UTOPIA

誠意と真心で、快適な暮らしを創造する

株式会社ユートピア

〒852-8014
長崎県長崎市竹の久保町17-17
TEL:095-861-0840
FAX:095-861-0800

フリーダイヤル0120-39-1721

Image Alt

7月 2012

  /  2012 (Page 3)

7月25日(木) 晴れ のり子先生による『ちびっこ料理教室』を開催いたしました(´・ω・`)y--☆ 暑い中、沢山のちびっこ達がパパ&ママと一緒に元気に集まってくれました!   今回のお料理は、ピザ&かぼちゃスープ&おからのクッキーです☆ はじめに、作ったクッキーを持って帰る箱をおりがみで作りました 誰でも5分で出来る!とっても簡単な箱です*≧ω≦* そして、箱を作り終えたちびっこ達からリビングへ集合・・☆ のり子先生は「分量は計らない!気にしない!」ということ、 『お母様方、今日一日は怒らずに、楽しく料理をしましょう』と、 とてものり子先生らしい、素敵なお言葉をいただきました..φ(´ω`*) さて、手を綺麗に洗って、いよいよ、ちびっこ達による料理がはじまります!   まず、おからと全粒粉をこねて、レーズンとローズマリーを入れたクッキーを作ります ヘルシーで、とっても美味しいクッキーですよ♪ 生地が耳たぶくらいの硬さになるまでこねたらOK~♪とのこと! こねこねこねこね。。。一生懸命みんなでこねていました( `・ω・´) 型で抜いて、個性いっぱいのクッキーが出来ました! 次にピザ作りは、生地を伸ばすことから始まります。これがなかなか難しい・・・ スタッフの私も挑戦しましたが、伸ばしても縮むの繰り返しなのです・・・ 驚くことに、ちびっこ達の方がずっと上手に伸ばすのです(;´-`).。oO そして生地を伸ばした後は、トッピングの野菜を包丁で切ります! ヒヤヒヤ&ハラハラしながら見守っていましたが、みんな上手ヽ(*>∇<)ノ トッピングの野菜はタマネギ、ピーマン、しいたけ、アボガドです! 切った野菜やチーズを自分の好きなだけのせてピザが出来ました!   さあ、みんな一緒に、いただきま~~~~~す❤❤ ピーマンがキライなちびっこも「美味しい!」と言ってピザを食べていました! 不思議な事に、のり子先生の料理は子どもたちのキライもすべて、 「美味しい!」に変えてしまうようです!!   ずっと、ちびっこ達の楽しそうな笑い声がココラボいっぱいに広がっていました。 私たちスタッフも、とても楽しい時間を過ごさせて頂きました。ありがとうございました。 ぜひ、また、ココラボへ遊びに来てください。スタッフ一同、心よりお待ちしております。     ‐ かぼちゃスープのつくりかた ‐ ①みじん切りにした玉ねぎをなたね油で炒めます。途中、塩こうじをスプーン2杯程入れます ②さらに玉ねぎを炒めながら、牛乳1リットルを少しずつ加えていきます。 かきまぜながら、しばらく煮つめていきます ③ぶつ切りにしたカボチャを皮のまま茹でてミキサーにかけます※カボチャの種は取ります ④ミキサーでドロドロにしたカボチャを②に入れてしばらく煮て完成! 味はお好みで調節してください☆  

6月23日(土曜日)10:00~17:00 快適くらしフェアを開催いたしました。 あいにくの雨にもかかわらず たくさんのお客様にご来店いただきました。 ちびっこたちは、パパと一緒に楽しくソーラーカーを作りました。 仕上がったソーラーカーを走らせて大喜びでした。 外は あいにくの雨でしたので 大きな白熱灯をあてて走らせました。 子供たちの笑い声がココラボいっぱいに広がります。 以前から募集していたパパの似顔絵。この日にやってきたちびっこ達も 「僕も描くよ」とクレヨンで上手に描いてくれました 営業スタッフもお客様との会話が弾みます。 今回は 雑貨コーナーを設けました。 かわいい小物やおしゃれなストールなどがいっぱい並べられ たくさんのお客様にお買い上げいただきました。 ありがとうございます。 来場チャンスの網戸と障子の張り替え、レンジフードのお掃除は、 おかげさまで たくさんのご予約をいただきました。 スタッフ一同 頑張ってお掃除伺います。 楽しみにお待ちください。          

今日のメニューは、春巻 温サラダ 赤米のごはん おからのデザートです。 大豆・タケノコ・えんどう豆・おからを炒めます。 味つけはしょうゆこうじを先生が持って来られていたのでそれを使いました。 それらの具を春巻の皮で包み油で焼きます。こんがりとおいしそうに焼けました キノコ類は免疫をあげるのでとるようにしてください。ただし 繊維があるので 必ず火を通してください。と、のり子先生のアドバイス! かぼちゃ・しめじの温野菜のサラダに ドレッシングは しょうゆこうじで作りました。 赤米のごはんも ガスの炊飯機能で炊き上げました。 おからのデザートに残り野菜のスープもできて さあ 試食です。 今の季節は気持ちが暗くなりがちなのでおしゃべりをして 楽しい気持ちで帰るようにしましょうとのり子先生。 しょうゆこうじの作り方 こうじ200g しょうゆ400ccで発酵させます。 2~3週間常温で置いて あとは冷蔵庫で保管してください。 卵かけごはんに入れてみてください。 とってもおいしいそうですよ。 さあ 来月も又元気にお会いできるのを楽しみにしています。  

初夏を思わせるような日差しが射す今日この頃 ふと駐車場の片隅に目をやると、なんの実なんだろう 赤い実が一つ、二つ、三つ 知らない間になっていました。 これは・・・いつも社長と伊津野氏が丹精込めていたブルーベリーの実です。 毎日バタバタとしてこんな植物にも目をやることなく過ごしていました。 いつのまにかこんなにたくさんの実がなっていたとは驚きです。 ブルーベリーの実がなってるのを見たのは初めてでした。 でも待てよ・・?ブルーベリーは一般的には 紫色ですがこのブルーべリーは 赤みがかっています。なぜ?・・・聞くところによると、長崎には あまり見られない 珍しい種類だそうです。 ホッと 心和んだひと時でした。さあ 今日も頑張ろう! ココラボスタッフ  森 みつよ    

平和公園の下にある珈琲店 ハチドリ珈琲のマスター櫻井さんにご指導いただきました。 お天気が悪い中たくさんの方にお集まりいただきました。 コーヒーの事を 知り尽くしているマスター 皆様からの質問に熱く語られていました。 マスターの選りすぐりの豆を挽いてドリップで淹れていきます。 豆を挽いてドリップにセットし90℃ぐらいのお湯をコーヒーの粉がこんもりするくらい入れ20秒から 30秒くらい蒸らします。アイスコーヒーの場合は、40秒くらいむらします。次にゆっくりお湯を 注ぎます。なるべく紙にあてないように水位を上げないようにポットの2の目盛までいれます。ドリップに 残ったコーヒーは、飲んでも構いませんがやはり、おいしいのはポットに入れた方のコーヒーですよ。 淹れたコーヒーを 皆んなで試飲しました。おいしー!やはりプロが淹れたコーヒーは おいしい! 次に エスプレッソの淹れ方です。エスプレッソマシンで淹れます。 エスプレッソの豆はドリップで淹れたものと同じですが 挽き方が違います。 チョット粗挽きにします。挽いたコーヒーを入れてギュッと親指で押さえます。 機械にセットしお湯を注ぎます。下のポットに絞られた濃いコーヒーにお湯を注ぎます。 それがまたおいしい!初めてエスプレッソの淹れ方を見られた方ばかりで 「すごいねー」と 驚かれていました。 おひとり代表で実際に淹れてもらいました。マスター直々の指導のもと おいしいコーヒーがはいりました さあ 先ほど淹れていただいたコーヒーとタルトでコーヒータイムです。 ゆったりとした時間のなかおしゃべりがはずみます。 次回も又よろしくお願いします。          

今回初めての企画で バンケット社長さんでもありバンケットの代表シェフ 江崎シェフによる 料理教室です。江崎シェフは和食・中華・洋食どんな料理でも得意とされています。 メニューは 春キャベツとジャガイモを使って ✿春キャベツの和え物 ✿キャベツの入ったチャーハン ✿小芋と牛すじの揚げ煮 ✿ホットヴィシソワーズ(ジャガイモのスープ) の4品です。 キャベツの和え物は、卵と味噌でたま味噌 を作りました。“たま味噌は 10日ぐらいはそのままで大丈夫なので作り置きしてると便利ですよ”と 一つ勉強になりました。春キャベツをさっと湯どうししてわかめも加えてたま味噌で 和えます。おいしー!生姜を載せて完成です 飯盛の小さなジャガイモをシェフが持って来られました。 ボイルして皮をむいてさらに油で揚げます。 シェフが2時間もかけて煮込んでこられた牛すじ・・・ m(__)mシェフにはすっかり手間をかけてしまいました。 ありがとうございました。 その牛すじがおいしい!“八方地”というだし汁で味をつけるそうです。 “八方地” 私たちには聞き慣れないことばです。まさしくプロの調味料です。 作り方を教わりました。みりん1 しょうゆ1 酒1 の割合で作ります。砂糖も加えて、好みで量は 変えていいそうです。これさえあれば百人力です。煮物・丼ぶりものなんでも使えます。 これが八方地です 次にジャガイモと玉ねぎでスープです“ホットヴィシソワーズ”フレンチです。 これは、冷製でもいいそうです。う~んおいしそう!(^^)! ここでプロのわざ 包丁の持ち方を教えていただきました。 包丁の柄ではなく刃の根本をもって切ったほうがいいとの事 プロのコツを又一つ教わりました。なるほど・・・! いよいよキャベツのチャーハン!   ベーコンをカリカリに炒めて 次に卵 ごはんの順に炒めます。フライパンは、シェフが日ごろ 愛用している、よく手入れされているプロの道具ピカピカです。そのフライパンを使っての シェフの手さばきの凄さに皆さん“スゴイ!”と一言! 最後にキャベツをなじませてできあがり! さっそく試食タイムです。皆さん和気あいあいとおしゃべりしながら楽しそうに食事されていました。 江崎シェフには、お忙しい中、料理教室を引き受けていただき本当にありがとうございました。 次回も楽しみにしております。